読み手の心をつかむ、 序論(introduction)の書き方とは?

研究論文の序論(Introduction)では、なぜ読者がその研究について読むべきかを説明します。

毎年、数百万本の研究論文が、数千のジャーナルで発表されている中、なぜさらにその論文が発表されるのか、読者に知ってもらう必要があるからです。序論の章で、研究がなぜ必要だったかを適切に説明することにより、読者がその論文に興味を持つかもしれません!

序論の主な目的は、研究の動機(なぜ行ったか、何を行ったか)を明確に伝えることです。ジャーナル編集者は、読者に広く訴える論文を求めています。著者同様、ジャーナル編集者たちもまた、掲載した論文が読者たちに広く読まれ、引用されることを望んでいるのです。

では、読者が論文を最後まで読みたくなる序論とは、どのように書けばよいでしょうか。

序論の構成

論文の序論では、背景(background)または文(context)問題、リサーチクエスチョンもしくはナレッジギャップ、そして目的(purpose)、目的(aim)またはアプローチを述べます。 序論の論理のフローは逆三角形で、一般的な内容から、特定の研究内容へと移っていきます。広義から始め、特定の研究へと読者を惹きつけることが大切です。

文献レビューを含む場合もありますし、または、短く端的に記述された序論が、独立した文献レビューの章に続く可能性もあります。セオリーの章がある場合もあり、そこでは研究手法に最も関連する文献について議論し説明します。

序論の長さは、論文全体の15%を超えないようにします。また、完全な文献レビューを目指すのではなく、簡潔なレビューを目標にするとよいでしょう。

秘訣:序論は方法、結果および考察の後で書くことをおすすめします。全文をドラフトする時、IMRaD の順序で行うのはお勧めできません。なぜなら、序論から書き始めると長くなりがちで、焦点がずれてしまうことがよくありるからです。

はじめと中間

次に、序論を詳しく見てみましょう。

序論は、研究がその分野において重要であることを見せつつ、読み手の興味を引く箇所です。最初は一般的なトピックの部分で、一般的な定義と事実を述べます。複数の総説(レビュー)論文をここで引用できますが、そこで、その分野の過去のすべての研究において欠けているもの、誤解されていること、または誤りについてについて述べましょう。この際、「However」「Although」「Whereas」「Despite」などの否定的な単語が使われます。

秘訣:批判するのは実施した研究者ではなく、過去の研究であることを忘れないようにしてください!

エンディング

序論の最後に研究の目的と手法を記述します。これらは序論の初めに述べられた問題文と、リサーチクエスチョンもしくは仮説と一致しなければなりません。

この例文は、トランジスタのショットキー障壁ですが、温度を変更して問題を克服できる可能性があります。目的とアプローチについて最後に述べており、ショットキー障壁とトランジスタについて触れ、障壁を克服するために高温を調整する方法について説明しています。このように、読者が無駄な時間を費やすことがないよう、直接特定の質問に答えることをで、研究分野に対して多大な貢献を果たします。

追加の章について

序論は、章と小見出しに対して「1」、 「1.1」、 「1.1.1」と番号が振られることもあります。もしくは、トピック、問題点、仮説、またはリサーチクエスチョン、研究の目的と手法を含む序論後に、ジャーナルや大学から別途文献レビューを求められることもあります。どのテーマの構成が適しているか、実際に試してみましょう。

この左の例は、機序毎に整理された上で乳房、肝臓の部位の順になっていますが、右は乳房、肝臓の部位で分けた上で機序別に書かれています。文献レビューは、背景、関連する研究(Related Work)、 現在の概念(Current Concepts)や、その他の呼び方で呼ばれています。また、方法について述べられたセオリーの章がある場合もあり、 理論的又は概念的フレームワーク(Theoretical or Conceptual Framework)、理論的バックグラウンド(Theoretical Background)と呼ばれています。


序論チェックリスト

背景または文

  • 徹底した文献レビューを行ったか
  • 研究の背景は説明したか
  • このトピックについて、現在までに分かっていることを述べたか

問題、リサーチクエスチョンまたはナレッジギャップ

  • 明確に問題、またはナレッジギャップを説明したか
  • なぜこの問題の答えを見つける必要があるか、説明したか

目的、目標またはアプローチ

  • 推測またはリサーチクエスチョンは明確か、それには理論的な根拠はあるか
  • すべての重要な概念と変数は説明したか
  • 明確な目的とアプローチは説明したか

新たな知見や技術への道を切り拓く研究者・著者の皆さまを、全力でサポートします

エダンズは、皆様が取り組む研究分野における研究のギャップを見つけだし、論文の校正、最適なジャーナル選択、そして研究の影響力を最大限に高めるためのコンテンツ作成まで、研究の全サイクルで一貫したサポートを提供します。多忙を極める研究者の皆様が直面するあらゆる問題に対して、エダンズの専門家チームが徹底した支援を行います。詳細は、研究者向けサービス英文校正をご覧いただき、ご不明な点等ございましたらこちらまで、お気軽にお問い合わせください。