英文校正 英文校閲 研究者向けサービス
0120-554-685
エダンズのマイケル博士が解説

レビュー論文のテクニックを解説
新たに着目された菌類の生態

Quicktakes エピソード028

昆虫や動物、植物がフェロモンなどの揮発性有機化合物を介して、コミュニケーションを行っていることは広く知られています。しかし、実は菌類も同様に揮発性有機化合物を介したコミュニケーションが可能なのをご存じでしょうか。

このエピソードでは、揮発性有機化合物を介した昆虫・植物・菌類のコミュニケーションに関する最新の研究および、レビュー研究の重要性を、エダンズのマイケル博士が解説する様子をお届けします 。

最新研究をオリジナル動画で解説!

動画を見る

00:00:レビュー研究の有用性

601:00:揮発性化合物によるコミュニケーションとは?

1412:21:揮発化合物によってコミュニケーションを取る菌類の生態系

2073:27:レビュー研究をさらに魅力的にするためのテクニック

植物や動物だけではなかった!揮発性化合物でコミュニケーションを取る菌類の生態系に関する最新研究を、エダンズのマイケル博士が5分間で解説します。

英語プレゼンの参考に!ネイティブの発音で研究を語る

ポッドキャストを聞く

研究の要点+エキスパートTIPSで深掘り理解

じっくり読む

解説のポイント

  • レビュー研究の概要
  • 揮発性化合物を分泌してコミュニケーションを取る菌類
  • 最新研究の学術的役割
  • レビュー研究をブラッシュアップするためのテクニック

この研究の背景は?

自然界のコミュニケーションには、神秘的な謎がまだまだ残っている

自然界における生物間のコミュニケーションは、長年にわたり科学者たちの関心を引きつけてきました。特に、植物と昆虫の間の相互作用は、生態学や進化生物学において重要な研究テーマとなっています。しかし、これまでの研究では、植物と昆虫の間の相互作用に関して多くの発見があったものの、菌類がこの相互作用にどのように関与しているかについては、あまり注目されていませんでした。

今回ご紹介する論文Chemicals mediate the interaction between plant-associated fungi and insectsは、化学物質が植物、昆虫に加え、菌類の相互作用を媒介するという非常に興味深いテーマに焦点を当てています。2023年にJournal of Systematics and Evolution誌に掲載されたこの論文は、これまでの知見を集約し、レビュー研究として新しい視点を提供してくれています。

エキサイティングな研究手法・結果とは?

揮発性有機化学物を介したコミュニケーションの先行研究を徹底整理

このレビュー論文では、植物、菌類、昆虫間の相互作用において重要な役割を果たす揮発性化学物質に関する既存の研究を集約して分析しています。研究チームは、これまでに発表された論文や研究結果を広範に渉って調査し、それらの情報を統合しました。このプロセスでは、生物学、化学、生態学などの異なる分野の研究が横断的に検証されています。

レビュー論文作成の流れは大きく「文献レビュー」と「データの整理・統合」に分かれます。研究チームは、それぞれ以下のように検証を行っています。

文献レビュー :
研究チームは、植物、昆虫、菌類が使用する揮発性化合物に関する研究を広範囲に渡って調査しました。これには、化学物質の同定、生物間の相互作用、およびこれらの相互作用が生態系に与える影響に関する研究が含まれます。

データの整理・統合:
収集された情報は、相互作用の機構、生物間でのコミュニケーション方法、およびこれらが生態系に及ぼす影響についての理解を深めるために統合されています。この論文では、分析結果を単に文章で示すだけでなく、包括的なリストを作るなど読者の参考になるような工夫がなされています。

レビュー研究の書き方については、こちらの記事もご参照ください。

また、他のエダンズのエキスパートもレビュー研究について語っています。環境科学のエキスパートであるティナ博士のエピソード等もぜひご覧ください。

菌類もコミュニケーションを取ることが判明

研究の結果、菌類の役割に焦点を当てたことで、これまであまり注目されていなかった植物と昆虫の相互作用における菌類の重要な役割が明らかになりました。

また、そのコミュニケーションを媒介する揮発性化学物質には多様性があることも分かりました。具体的には、昆虫、植物、菌類が出す揮発性化学物質には、引き寄せ、忌避、摂食促進、摂食抑制などの多様な効果が存在することが判明したのです。

これだけのプレイヤーと揮発物質の多様性を考慮すると、その相互作用は非常に複雑になります。研究チームは、この複雑性を読者が解釈しやすくなるよう、特定の昆虫が菌類との相互作用によって植物の摂食を制御するなどの例を提示していました。

専門分野内外へ、研究がもたらすインパクト

先行研究の整理は後続研究の礎に

この論文は、学術的な意義が非常に大きい研究と言えます。レビュー論文という形で提供されていることから、植物、菌類、昆虫間の相互作用に関する理解深め、今後の生態学や進化生物学における重要な論点を提供しています。

一方で、専門外分野へのインパクトも小さくありません。昆虫、植物、菌類の関係性を紐解くことは、農業や環境管理、公衆衛生といった多分野へも応用可能で、生体保全などのより具体的なアクションと結びつく可能性もあります。


エダンズのエキスパートが、独自の視点で切り込む!

新たな視点を提供する魅力的なテーマ選定

この論文は、植物、菌類、昆虫間の相互作用に関する広範な文献を網羅していますが、特に菌類の役割に焦点を当てることで、従来の研究ではあまり注目されていなかった側面を浮き彫りにし、この分野の新たな洞察を提供していることが最大の魅力と言えるでしょう。

レファレンスとして引用されるためのテクニック

この研究では、リストやテーブルを活用することで、論文内で特定された化学物質を網羅的に読者に提供できるような工夫がなされています。この工夫がこの論文のレファレンスとしての価値を大いに高めていると言えるでしょう。今後読者が研究を執筆する際、このようなりストやテーブルの形で情報がまとまっていると、引用がしやすくなります。

また、しばしば抽象的になりすぎるレビュー論文ですが、この論文においては、具体的な例を適宜挿入して、読者の理解を深める工夫がなされています。この点も優れたレビュー論文を完成させるためのテクニックといえるでしょう。

いかがでしたか?

このエピソードでは、揮発性有機化合物を介した昆虫・植物・菌類のコミュニケーションに関する最新の研究を、エダンズのマイケル博士が紹介する様子をお届けしました。今後も興味深い研究について発信していきますのでお楽しみに!

エキスパートが独自の視点で選んだ、エキサイティングな研究をご紹介!

著者
Yang Xu, Lei Xu, and Hong He
出版年
2023
掲載誌
Journal of Systematics and Evolution

研究者・著者の皆さまを、全力でサポートします

エダンズは、皆様が取り組む研究分野における研究のギャップを見つけだし、論文の校正、最適なジャーナル選択、そして研究の影響力を最大限に高めるためのコンテンツ作成まで、研究の全サイクルで一貫したサポートを提供します。

エダンズ・エキスパートのご紹介

Michael Judge(マイケル・ジャッジ)

ロケット科学者であり、30年以上の経験を持つプロの化学者。多くの査読付き科学雑誌に掲載され、さまざまな国際会議でも発表。有機化学や分析化学、高分子化学、エネルギー物質に詳しい。現在、カナダの有名な大学で講義を行い、同国の著名な企業で新しい固体ロケット推進剤の研究を指揮。フリーランスの科学ジャーナリストとしても活動中。

関連性のあるコンテンツ